2019-01-01から1年間の記事一覧
先日、所用のため有給休暇を頂いたついでに、新海誠監督の「天気の子」を妻と見てきました。なんとなく思ったことなど感想をかいてみたいと思います。 恐らく平均的な32歳(男性)よりは、こうしたアニメ作品を見てきたほうだとは思いますが、評論家ぶるほど…
1987年、昭和62年生まれ32歳。いい加減、「若者」というカテゴリに入っているのかどうか疑わしくなってきた。ただ世間様から投げかけられる言葉に耳を傾けると、未だ嘴の黄色い若造と思われているようだ。 街は明日に迫った選挙一色だ。 ネットやテレビにも…
こんにちは、らくからちゃです。 じめじめした日が続くなあと思っていたら、東京では日照時間が3時間未満の日が過去最長の19日間で過去最長となり、平年7月は15日間はある真夏日もまだ一度も訪れていないとのことです。 www.yomiuri.co.jp このタイミングで…
こんにちは、らくからちゃです。 「あんたが遊びに連れてってくんと、お金が使えなくて貯まる一方やわ」なんて祖母の贅沢な悩みを聞いていると、世間で言われている2000万円問題って一体なんなんだろう?と首を傾げてしまいます。 うちのばあちゃんは、この…
こんにちは、らくからちゃです。 明日からAmazonでプライムデーが始まるそうですが、皆様もうお買い物リストの準備はできたましたか? 今のところ、まだ10月から消費税を上げる予定らしいので、これを機に「そろそろ買い換えねばなー」というものを買ってみ…
こんにちは、らくからちゃです。 先日から、2000万円という金額が独り歩きしていると聞きましたが、一体いまどこにいるのでしょうか?我が家にお越しいただけるのでしたら、熱烈歓迎いたしますので是非! とまあつまらない小ネタはさておき、世間ではその200…
こんにちは、らくからちゃです。 弊社では毎年6月が昇給月なのですが、御社はいかがでしょうか?ドキをムネムネしながら給与明細の封を切ると・・・ 基本給&裁量労働手当:+7000円୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 去年は諸々振るわない一年だったけど、頑…
こんにちは、らくからちゃです。 せっかくの華金なので、18時前には会社を出たいなあと思っていましたが、いつものごとくトラブルに巻き込まれて結局退社したのは19時半過ぎでした。とほほ。それはさておき、先日労働環境に関する中々興味深い車内広告を見つ…
こんにちは、らくからちゃです。 夫婦のお金の管理をどうするのかは、結構ご家庭によってカラーが出るようです。我が家では毎月決まった日に、私の口座から妻の口座に生活費を振り込み、その金額の中でやりくりしてもらうという方法を採用しています。 www.y…
こんにちは、らくからちゃです。 資産運用をするならインデックスを買え。iDeCoを使えば節税にもなってなお良いぞ。なーんて話は、近頃小学生でも知ってるんじゃねえの?と思うくらいによく耳にするようになりました。 とにかくいろんな人が「iDeCoは節税に…
こんにちは、らくからちゃです。 そろそろ気がつけば、2019年も後半戦に差し掛かろうとしておりますが、皆様進捗いかがでしょうか?基幹業務系のお仕事をしていますと、10月に迫った消費税の対応が目白押しで、精神と時の部屋が欲しい状況です(ヽ´ω`) 私のよ…
こんにちは、らくからちゃです。 今年10月、消費税が8%から10%に上がるとのことで、そろそろ「買っておくべきものリスト」なんてものを用意しはじめないとなあなんて思っているのですが、皆様は進捗いかがでしょうか?さて10月には、消費税以外にも家計への…
こんにちは、らくからちゃです 去年の12月より、東京大手町の配属となりました。以前通っていた箱崎のオフィスと比べると、お客様へのアクセスも良くなり、仕事終わりに立ち寄れる場所もぐっと増えました。ただ困ったのが、ランチ環境の悪さです。 この街で…
こんにちは、らくからちゃです。 今年は統一地方選がある関係で、どこに行ってもビラを配り歩くひとや街頭演説をするひとに出くわすことが少なくありません。私の住んでいる街でも、先週の県議選が終わり静かになるのかなあと思えば、続けて市議選・市長選だ…
こんにちは、らくからちゃです。 今年度から、働き方改革だかなんだか分かりませんが『45時間以上の残業はNG』とか『有給休暇は最低5日取るべし』とか、良いことなんでしょうが面倒くさい世の中になったもんです。 そんな流れも受けてか、コンビニの24時間営…
こんにちは、らくからちゃです。 気がつけばもう今年度も今日でおしまい。明日にはピカピカの新入社員が入ってきますね。 9年前の私のときと同じく「社会人としての自覚が」「あれをやっておけ」「これもしておけ」と事細かく言われることでしょう。そんなの…
こんにちは、らくからちゃです。 わたしは西船橋で東西線に乗り換え、大手町まで通勤しておりますが、「めっちゃ混むから、さっさと定期券買っとけよ」なんて掲示に春の訪れを感じております。 会社から定期代が支給されるとはいえ、定期券って結構なお値段…
こんにちは、らくからちゃです。 消費税率も上がるというのに、弊社では一向にお賃金は増える気配はなく、それどころか健康保険料が値上がりするそうです。そろそろ「団結」って書かれた鉢巻でも発注しようかしらと思っていた矢先、人事部から「ほな代わりに…
こんにちは、らくからちゃです。 体調も戻ってきたので、積読してたRSSの新着通知をシコシコ消化しております。で、ふと気になったのがこちらの記事。 最近の若い人たちが成長することに必死すぎる。 - Everything you've ever Dreamed 今の若者が成長に必死…
こんにちは、らくからちゃです。 昨年末からQRコード決済業界の仁義なき戦いが始まり、どえりゃあ量のポイントが飛び交っておりますが、みなさま漁夫の利はゲットできていますでしょうか? 一回目は10日間で終わったPayPay祭りも、第二弾は条件が諸々厳しく…
こんにちは、らくからちゃです。 2019年10月1日開始予定の消費税増税に向けて、各社システム対応の動きが(やっとこさ)活発になってきました。特に今回は、軽減税率なる百害あって一利無しのオマケまでついてくるため、現場の混乱は必死です。日々こんな思…
こんにちは、らくからちゃです。 皆様年度末ですが、いかがお過ごしでしょうか。わたしは、風邪にやられて2週間ほど死んでおりました(ノ∀`)アチャー 気がつけばブログを最後に書いてから1ヶ月以上たってますな。すっかり書き方を忘れてしまったので、リハビリも兼…
こんにちは、らくからちゃです。 上京してから8年が経過しました。東京は何でもある良い街です。でも案外、何度でも歩きたくなる街並みって少ない気がするんですよね。 新宿とか渋谷とか、確かに便利なんだけど、歩いているだけで楽しいかっていうとちょっ…
こんにちは、らくからちゃです。 先日書いた惚気記事には、たくさんのごアクセス頂き誠にありがとうございました。 www.yutorism.jp またたくさんのブックマークコメントもありがとうございます。数々のお祝い、応援、やっかみのコメントは、妻と二人で楽し…
24年経っても、多くの神戸っ子にとって1月17日は特別な日だ。 もっとも私は、当時小学2年生だったし、被害の軽い神戸市西区に住んでいたので、深い思い出はない。震災当日も呑気に幼馴染と学校へ向かっていたところ、電気が止まってつかなくなった信号のもと…
こんにちは、らくからちゃです。 給与明細を改めてじっくりと眺めていると、天引きさえている諸々の項目の中でも、住民税の占める割合の大きさに驚かされます。色々と行政サービスを受けている身ですが、やっぱ出ていく金額を減らしたいよね、と思うのは皆様…
こんにちは、らくからちゃです。 私事ではありますが、先日めでたく結婚3周年を迎えることが出来ました!! 3回目の結婚記念日! pic.twitter.com/29lmrQI7FM — らくからちゃ (@lacucaracha) January 5, 2019 このペースで本数を増やしていったら、金婚式あ…
あけましておめでとうございます!らくからちゃです。 昨年は、昇り龍が如く上昇を続けてきた仮想通貨が、一転フリーフォール状態になったり、下がることを忘れたかのように上がり続けてきた株価が急に思い出したかのように反転したりと、なかなか厳しい一年…