ゆとりずむ

東京で働く意識低い系ITコンサル(見習)。金融、時事、節約、会計等々のネタを呟きます。

そろそろ誰かバーコード軍拡競争を止めてほしい

こんにちは、らくからちゃです。

育児休業中は、お給料が振り込まれないのは知っていましたが、いざ実際に給料日を過ぎても変わらない口座残高を見ると節約せねばなあと思いますね。

赤ちゃんが産まれてからは、オムツや粉ミルクなどでドラックストアにお世話になることが増えました。ベビー用品って結構チェーンごとに取り扱いって違うんですよね。有名ブランドはおいてくれているところ、全メーカー片っ端から取り扱いのあるところ、全くサッパリないところ。オムツなんて利幅も少ないだろうに、力を入れていただいているお店には有り難い限りです。

入が少ない分、出ていくお金はなるべくセーブしていこうと思うのですが、結構ポイントだのクーポンだのも店舗ごとに違ってたりするんですよねー。

とある育休パパのお支払い

ドラッグストアって、LINEクーポンやらチェーンのアプリから、かなり沢山のクーポンを貰えますよね。各種QR決済側でも還元キャンペーンを多くしているような気がします。最近だと、au pay の20%還元がアツい感じ。

f:id:lacucaracha:20210228103152p:plain

で、ついでに店舗側のポイントシステムに加えて、

  • Tポイント
  • dポイント
  • 楽天ポイント
  • pontaポイント

などなどの共通ポイントも付与されることが多いんですよね。

これら全てが、スマホからバーコードで表示されるようなシステムを採用してるので、レジ前ではいつもシッチャカメッチャカになりそうになっています。

この間、切らしてたベビーソープとおしりふきを買ったときのやり取りがこんな感じ。

店員「本日ポイント10倍ですが、ポイントカードお持ちですか」

ぼく「えーっとこれかな。」

店員「ありがとうございます。dポイントかpontaポイントカードはありますか?」

ぼく「ありますー」

店員「じゃあこちらもおつけしますね」

ぼく「ちょっとまってくださいね」

店員「はい」

ぼく「確かこのクーポンって1500円以上なら使えるやつですよね」

店員「いけますね。お支払いはどうしましょう?」

ぼく「au payでおねがいできますか」

店員「わかりました」

ぼく「あ、さっき閉じちゃった。いま立ち上げてるので、ちょっとお待ちを」

店員「どうぞどうぞ」

ぼく「繋がった。これでお願いします」

店員「ありがとうございました」

あたまおかしくなりそうヽ(`Д´)ノ

この一連のやりとりで、

  1. 店舗ポイント(支払額の10%  140円相当)
  2. pontaポイント(支払額の0.5% 7円相当 )
  3. 店舗クーポン(150円)
  4. au pay(支払額の20% 280円相当)

4回もアプリを切り替えてバーコードを見せてました。最近は、1〜3で少なくとも3回、多いと別の併用できるクーポンがついて5回くらいバーコード表示させてる気がします。

ぶっちゃけpontaポイントの7円相当くらいは捨てても惜しくないのですが、さすがに100円超えるようなものは、取りこぼさずにいきたいなあと思うのが貧乏人の性です。しかしGoogle Payに紐付けたクレカをかざすだけなら0.5秒くらいで済みそうなやりとりが30秒くらいになってるのってどうなんでしょうか。

店員さんの手間や、後ろで並んでいる人の待ち時間も増やしたくないので、なるべく事前に準備して手間取らずに済むように準備はしてからレジに並びますが、途中で変なwifi拾っちゃって接続が切れたりすると大慌てすることになります。

誰がためのバーコード

クーポンやポイントでのバーコード決済って、確実に店員の時間を奪ってますよね。お店側には、それを上回るメリットってあるんでしょうか?なんか、ヨソがやっているからウチもやらねばならない的な、軍拡競争みたいになっているような気がします。

「割引を利用しないと、他人の割引を負担するために不利益を被る」みたいな風に捉えるのは好きじゃないんですけど(それを言い始めたら、駐車場代もトイレの利用料も毎回細かく取れってことになりますし)、金銭的な損失だけではなくレジ時間が伸びて時間を失うことになるのは本意ではないお客さんも多いでしょう。

また得しているはずの利用者についても、毎回適切なクーポンを探し出して、「これは●●円以上じゃないと使えないなあ」「このチェーンはまだ今月は使えるクーポン残ってる」みたいな買い物の計画を立てるのに使っている労力を考えたら、本当に得できてるのかは怪しい感じがします。

個人的には、バーコード決済が普及すれば、

  1. 会員証
  2. クーポン
  3. 予約管理
  4. レビュー

なんかの機能が全部盛りのスーパーアプリになり、一本化されていけば良いのになあなんて考えていたころがありました。

www.yutorism.jp

ただ現状は、シンプル化されるどころか、より混迷を極めている感がします。ファミペイで連携するポイントを指定できたり、LinePayでクーポンをセットできたり、一体化できている部分もありますが、その他では手間が増えてるだけのような気がせんでも有りません。

特に、d払い。テメェはなんで最初からdポイントと一体運用する仕組みにせんかったんや。「d払いアプリからdポイントカードを表示できるようになりました!」じゃねえよ。一回のスキャンで処理しろや(ポイント残高の表示とかで難しかったのかな?)と。

世間では、働き方改革だのDXだのといった言葉が取り沙汰されていますが、この状況は限りある労働力を無意味に消耗しているだけのように思います。一度コレ、店員の動作分析をしっかりして、それでもなお価値のあるものかどうか見極めてみても良いんじゃないでしょうか。

できればこのバーコード軍拡競争に巻き込まれたくないのですが、爪に火を灯して生きており、自分からはどうにもできないので偉い人のほうで何卒よしなにおねがいしたい所存です。

ではでは、今日はこのへんで。