こんにちは、らくからちゃです。
早いものでもう年の瀬ですが、皆様進捗いかがでしょうか?気がつけば、今年もあっという間の一年でした。テレビの年末特番を見ても『あれ、これ今年の話だっけ?』と思うような話が沢山出てきて、歳は取るもんじゃねえなあと改めて感じております。
さて年末でございますので、弊ブログも今年の振り返りをしてみようと過去の記事を見直していたのですが、随分と懐かしい気持ちになりますね。年別投稿数を見てみると
- 2016 ・・・148
- 2015 ・・・221
- 2014 ・・・9
- 2013 ・・・29
- 2012 ・・・17
- 2011 ・・・4
- 2010 ・・・2
- 2009 ・・・1
となりました。去年ほどはブログ狂をしていないけど、それでも2日から3日に一度は書いてきたことになります。なんか頑張ったなあ。
気がつけば、2016年末と比べると
- 読者登録・・・1213→2973(+145%)
- feedly登録 ・・・ 823→1623(+49%)
- はてブ総数・・・26,370→55,823(+111%)
と、今年も大幅なプラスで一年を締めくくることが出来ました。ブックマーク数1000超えの記事も5件、月間ランキング等も沢山獲得することが出来ました。全ては、常日頃、駄文雑文にもかかわらず応援してくださってきた皆様のお陰でございますm(_ _)m
そこで今日は、感謝の気持ちも込めて、2016年投稿記事の中から、アクセス数の多かった記事ベスト10を発表させて頂きたいと思います。完全に自己満足なランキングではございますが、おつきあい頂ければ幸いです。ではでは、
いっくぞー( ・`д・´)
※久々やな
10位 新婚夫婦はその行為を週にどれくらい行うのが一般的なのだろうか
●PV:38,635 ●はてブ:156
下ネタのように見せかけて、下ネタではないんだけど、やっぱり下ネタな惚気記事。お風呂に入りながらノリと勢いで書いたけど、いろいろと『悪巧み』を盛り込めて楽しめました(笑)
9位 『女騎士、経理になる。』は簿記・会計の最強の副読書
●PV:44,211 ●はてブ:1095
敬愛するルートポート(id:rootport)パイセンの初コミックの紹介記事。あれよあれよとブクマがついてまさかの4桁超え。翌日のAmazonアソシエイトの報酬は笑いが止まりませんでしたw 金額もだけど、自分の好きな作品が売れたのが本当に嬉しかったです。
8位 角上魚類に行ったらスーパーの刺身が食べられなくなった
●PV:47,616 ●はてブ:343
近所のスーパーの紹介記事。財務データを見ながらも、改めて『あきないってどうあるべきなのかな?』と考えながら書いてみました。やっぱり、いいビジネスモデルの紹介記事を書くのって、気持ちが良いんだよな。
7位 自分の健康保険料をご存知ですか?
●PV:54,885 ●はてブ:348
意外と知らない健康保険の仕組みについて書いた記事。『会社によって健康保険料率は違う』こととか、自分でも書きながら発見があって楽しかったです。ひとに説明するつもりで文章を書くと、案外発見があって面白いよね。
6位『営業利益』と『経常利益』と『当期純利益』が分けられている訳
●PV:57,120 ●はてブ:348
随分前にだした『謎掛け』の答えを出していなかったので、たまには簿記っぽいやつも書くかね〜と気合い入れて書いたやつ。某IT企業の社長に偉く気に入ってもらえ、Facebookで大拡散されPVが伸びました。もうちょっと専門的な内容も、改めて勉強して挑戦したいなと思った記事でした。
5位【早わかり】年金制度改革法案(年金カット法案)とは何か?
●PV:64,960 ●はてブ:307
年金制度改革法案ってなんじゃろう?と思い、法案と睨めっこしながら書いた記事。変更の意味を知るために、年金の仕組みもひっくり返して調べる必要があったので、結構骨が折れました。ただマスコミの報道等を見ても、条文レベルで確認された形跡がほとんどなく、意義はあったのかなと思えて良かったです。
4位 コミュニケーション能力の高い人の話し方の共通点
●PV:73,521 ●はてブ:1326
コミュニケーション能力って『おしゃべりが上手なことじゃないよね』という提示から、改めて『良いコミュニケーション』について考えてみた記事。ゆとりずむも日々『そう、それが知りたかったんだよ』と言ってもらえるよう、精進いたしますのでよろしくお願いします。
3位 定時退社を2週間連続して改めて気がついたこと
●PV:184,217 ●はてブ:843
『定時退社』というごくごく当たり前の行為について書いてみた記事。この記事を書いて以来、ほぼ定時に帰れております(๑•̀ㅂ•́)و✧ ふと落ち着いて周囲を見渡してみると、自分が常識だと思っていることが、常識だと思い込みたかったことだったりすることってあるんですよねー(;´Д`) あと色んな画像を使って記事が書けて楽しかったです(笑)。
あとLINEニュースに『有名ブロガー』と取り上げて貰え、ちょっと嬉しかったですw
2位 プルタブ集めを巡る物語が絶望的なまでに『駄目な日本人のお話』で震え上がる
●PV:224,671 ●はてブ:1088
定時に帰って、家でのんびりテレビを見ていた所、衝撃の報道が行われていたので、秒速でまとめさせてもらった記事。ほんまテレビって話題の宝庫なので、ブログで一山あてたいひとは、まずは定時で家に帰りましょう。
ただなんというか、これが記念すべき10個目の1000ブクマ超なのかと思うとちょっとガッカリしてしまう(´・ω・`)
1位 ポケモンGOとは何か?良くわからなかったので調べてみた
●PV:1,138,936 ●はてブ:225
有給とって、家でのんびりしていたところ、ネットが騒然としていたので、秒速でまとめさせてもらった記事。ブログで一山あてたいひとは、有給も取りましょう。内容自体は、さして『深い』ものではありませんが、ネット上にその瞬間一番不足していた話をまとめたことによって『検索バズ』を作ることが出来ました。そのあたりの話は下記をどうぞ。
たまにはこういうのに挑戦するのも楽しいよね!
まとめ
こうやって振り返ってみると、2016年は2015年にもまして、いろんな事に手を出してみた一年でした。特に、自分の中で、ブログの書き方に『スタイル』があるわけではなく、そのときどきに書いてみたかったものを書いてみたのですが、書くことによって得たものは結構大きかったなあと改めて思います。
PVや収益などの数値的なものも楽しみのひとつではありますが、やはり一番の楽しみは書いた記事へのリアクションです。ゆとりずむは日々皆様の『コメント』を燃料にして書き綴られております。
来年度も、何か一つでも皆様にお持ち帰りいただける記事を書いていきたいと思いますので、是非おひとつよろしくお願いいたします。
ではでは、今年はこの辺で。
(といいつつ明日もなんか書くかも)