ゆとりずむ

東京で働く意識低い系ITコンサル(見習)。金融、時事、節約、会計等々のネタを呟きます。

トレンド記事のSEOについて100万PV超えしたので考えてみた

こんにちは、らくからちゃです。

ここしばらく書いていなかった月次のPV収益報告ですが、先月はちょっと面白いことがありましたので書いてみたいと思います。

f:id:lacucaracha:20160806105522p:plain

_| ̄|Σ・∴’、-=≡( ☝՞ਊ ՞)☝ウゥッヒョオアァアアァwwwwwwwwwwww

俺が100万PVブロガーだ!!

とまあ、何だか沢山の人に読んで頂くことが出来ました。原因はコイツ。

f:id:lacucaracha:20160806110755p:plain

 

PVの内訳についてまとめると、こんな感じでした。

f:id:lacucaracha:20160806112355p:plain

タイトルPV
ポケモンGOとは何か?良くわからなかったので調べてみた 1,088,220
神戸で一番有名なホテルに泊まって失敗した話 20,558
簿記の基礎と基本について10分くらいで分かるようにまとめてみる 18,428
トップページ 16,527
GDPとは何かを小学生でもなんとなく分かるように説明したい 10,430
その他 226,510
合計 1,380,673

もう圧倒的にポケモンGO。というかポケモンGOの記事一本で100万PV超えてる(笑)。というのも、一時期『ポケモンGO』というキーワードで、4番目くらいに表示されていたからなんですね。いやあ、もうしばらく大変な検索流入でした。まさに、ガリンペイロを掘り当てたような感覚。

こういった、アクセス数が爆発的に増える旬なキーワードで書かれた記事を『トレンド記事』というようですが、わたしの書いた記事は、まさにトレンドに乗った結果、爆発的なアクセス数を生むことになりました。

普段はなかなか出来ない経験をすることが出来ましたので、後々のために書き残してみたいと思います。

経緯の振り返り

 まず順を追って経緯を振り返りたいと思います。まず全体のPV数の推移としては下記のような感じでした。

f:id:lacucaracha:20160806120231p:plain

投稿:7月11日(月)

本記事を投稿したのは7月11日(月)。丁度、アメリカでの大ブームを受けて、任天堂の株価がストップ高を記録した日でした。その日人気になっていた記事はこちら。

他にもポケモンgoが凄い!って記事は沢山上がりつつありましたが、正直『これってどんなゲームなの?』ということについて書かれた記事は殆ど無かったんですね。

ちょうどその日、有給を取ってお休みしていたので、『結局どんなゲームなんだろう?』ということをアメリカの公式サイトを見ながら書いたのが、この記事になります。

手許の記録によると、調べるのにかかった時間が30分、記事を書くのに使った時間が1時間。合計 1時間半ほどで書かれた記事になります。

実は、投稿した当日は、あまり読まれていませんでした。内容的に、『アニメとゲーム』というより『政治と経済』かな?と思ってカテゴリを変えていたのですが、50ブックマークを超えても公式砲は発動せず(´・ω・`) その後どなたかが、カテゴリを戻して貰ったところ、公式砲が発動しました。

バズ化:7月12日(火)

翌日、なんだかアクセス数がすっげえ多いぞ!?と思い、ブロガー友の会のTwitterグループをみるとこんな報告が。

f:id:lacucaracha:20160806125052p:plain

ポケモンgoで検索した時の、検索トップに表示されていたようです。この『トップニュース』という表示枠は、AMPに対応している記事の中から、その瞬間にバズっている記事が表示されるようです。

他にも、Googleのニュース・トピックスに載るなど、一気に検索上位に躍り出ます。

最大アクセス獲得:7月14日(木)

その後迎えた7月14日。翌日、ポケモンgoの日本でのサービス開始が翌日になるのでは?という噂も流れ、アクセス数は19万と最大になります。

 リアルタイムアクセスは、ほぼ常に1000超えとなり、最大で3000くらいまでは行ったような気がします。

ちょっとおもしろかったのが、テレビでポケモンgoの話題が放送される都度、リアルタイムアクセスが伸びていくのですが、CMに入ると一気にアクセス数が伸びるんですね。ワールドカップなど、サッカーの大きな試合がテレビ放送されている時に、ハーフタイムになると水道の使用量が一気に増える、みたいな話を聞いたことがありますが、まさにそんな感じでしょうか。

 宴の終わり:7月21日(金)

その後、徐々にアクセス数は減少していきました。途中、ずーっと検索順位を見ていました。一時的にオモコロのこの記事に抜かれた以外は、公式・攻略サイト系以外では、常に検索トップを維持し続けることが出来ました。

アクセス数が反転するのは7月20日。翌日配信の情報を受けて、アクセス数はまた10万超えへ。単純に、検索回数が増えたんでしょうね。

実際に配信が開始されると、また凄いことになるのかなあと思いましたが、実際に配信が開始されるとアクセス数は急落。検索順位も一気に30位以下の圏外に飛び、日時PVも3桁にまで落ち込みました。

検索上位の記事を見ていると『インストールの方法』『ルアーモジュールの使い方』『ポケモンの捕まえ方』といった記事が中心になりました。

トレンドSEOに重要なこと

もともと3日くらいアクセス数が増えて、PVも3万くらいになったらいいかなーくらいに思っていました。結果としては、1週間以上、毎日5万を超えるPVが発生しましたので、『もうお腹いっぱい』という気持ちですが、こうなると欲が出るもので、どうやったら上手くいくのかな、なんて思っちゃいますよね(笑)。

トレンド記事を書くテーマについて

正直、どうしてGoogleが検索上位にしてくれたのかは、Googleのみぞ知る世界ですが、他の記事と比べると以下の3つがポイントだったような気がします。

  1. 早い段階で記事を投入することが出来たこと
  2. いま多くの人が知りたいであることにフォーカスしたこと
  3. そのタイミングでライバルが居なかったこと

まず、ポケモンgoが日本国内でも話題になり始めたタイミングで記事を投入することが出来ました。大手メディアは、あまり準備が出来ていなかったからか、先駆けて記事を書くことが出来ました。この辺の即応性の高さは、個人ブログならではの強みかもしれません。

次に、任天堂のストップ高を受け、続々と『ポケモンgoが凄い!』という記事が上がっていましたが、『これってどんなゲームなの?』というところにフォーカスした記事は無かったような気がします。でも『すごいすごい』と言われれば言われるほど、そこが気になりますよね?そういった意味で、たまたま私の書いた記事が読み手のニーズにマッチしたようです。

また、ポケモンgoについてはβテストの頃から攻略情報をまとめているような方もいらっしゃいました。でも、ゲームの配信前の状況では攻略情報よりも『何だか凄そうだけど何が凄いの?』という情報のほうが必要とされるわけですね。手間は殆どかかっていませんが、半ばビジネスのようにやっている攻略情報サイトは、この段階では『ライバル』には成り得ませんでした

記事の書き方について

また記事を書く際には、以下の3点を注意しました。

  1. 記事の出だしを読んで『いま興味を持っていることのことだ』と思わせること
  2. 自分が調べても良くわからなかったことをメインに据えること
  3. おまけの情報を付け加えること

まず文章の冒頭を読んで、読み進めようと思わせるためには、いま読みたい記事だ!と思わせることを意識しました。本記事では、株価の話とかですね。この記事は、『ポケモンgoをプレイしたい人』向け』の記事じゃないんです。『ニュースで凄い凄いと言われているけど、ブームに乗り遅れないために概要を掴んでおきたい人』向けの記事なんです。記事のテーマを、出だしでしっかり伝えて、途中で離脱されないように、ということを意識しました。

次に、自分がちょっと調べてみてよく分からかったことをメインに据えました。当初バズっていた記事は、アメリカでの反応などが中心で、実際に『これはどういうゲームなのか?』ということについての情報はあんまり無かったんですね。そのタイミングで、検索してすぐに出てくることと同じ内容は、評価されないでしょう。もう既に知っていることと同じことをじっくり読むような人はいませんもんね。

そして最後に、おまけの情報として岩田社長のストーリーを載せることにしました。記事の差別化が出来れば、シェアしてもらえる可能性が上がりますし、検索して知りたかったこと以上の知識を得られた、と喜んでもらえます

トレンド記事について思うこと

重ねてになりますが、Googleが検索順位を決める理屈はGoogleのみぞ知る世界です。ただここ最近の傾向を見ていると、非リンクやソーシャルでのシェア、ブックマーク数よりも、『読んだユーザーが満足したか?』を重視しているような気がします。

『初心者ブロガー向けの記事』を読んでいると、よく『長期的に検索されて読まれる記事にしましょう!』というようなことが書かれています。でも現実には、長期的に検索流入を稼ぐ記事を書くのって、結構たいへんなんですよね。

同じ時間をかけるのなら、トレンドに乗って、一発で投資を回収できるような記事のほうが、アフィリエイト的な効率は良いような気がします。

でもなんだろうなあ、こういったトレンド記事って、スピード勝負な上に、個人の知識を活かせる余地ってあんまりないんですよね。『誰が書いても同じようなもの』になりがちです。

『ブログはこういうのを書くべき!』なんて主張はありませんし、PVを増やすことに挑戦するのも個人の自由だと思います。でも個人的には、文章を書く以上『らくからちゃらしい記事だね』と言ってもらえるのが最大の褒め言葉じゃないのかな、って思うんですよね。

あともう一つ、ブログの人気度とPVってあんまり関係ねえなーとも思いました。芸能人のブログや、企業のサイトであれば意味があるかもしれませんが、SEOにみんな力を入れ始めた以上、個人ブログのPVって、結局はテクニック次第なんじゃないの?と思います。

たまには、こうやって、どーんとPVを集める記事に挑戦するのも楽しいのですが、あんまりPVに拘り過ぎるよりは、『自分の書きたいことを書くこと』にしたほうが、楽しいし長続きするんじゃないかなあと思う今日このごろでございます。

ではでは、今日はこの辺で。