こんにちは、らくからちゃです。
一月往ぬる二月逃げる三月去るなんていいますが、気づけばもう今週末で3月最後の土日です。何とか3月中に終わらせなければいけない案件が多く、ひぃひぃ言っておりますが、不安や希望を抱えながらも新生活を楽しみしている新社会人の皆さんも多いかと思います。
そこで今日は、社会人7年目くらいのおっさんから、『新入社員の頃にあってよかったなあ』『もっとちゃんと準備しておけばよかったなあ』と思うものを何点かピックアップしてみたいと思います。
皆様の新生活のお役に立てれば幸いです!
いっくぞー( ・`д・´)
シャツ
新生活にあたって、当然みなさんシャツくらいは用意していると思います。ここで問題になるのが『枚数』。そりゃあ就職活動をしていて、2つや3つくらいは持っていると思いますが、平日の昼間は会社に行っているため、洗濯は土日にまとめて行うことが多くなります。そこで、少なくとも5着、余裕を持ってもう2~3着あれば安心ですね。
ブランドやらなんやらはそこまで重要ではありません。シワシワになったものや、汚れたものでなければ大丈夫ですので、ひとまず数を用意しておきましょう。その後、仲良くなった同期にどこで買ったかを聞けばいいと思いますよ♪
ドキュメントファイル
とにかく新生活を始めると、これでもかってくらい紙が配られます。ひとまとめにしていると、絶対ごっちゃごちゃになって、あとで途方に暮れることになりますので、まずはきちんと整理出来るようにしましょう。
こういったドキュメントファイルは、プライベート用とビジネス用で2つくらいあると猶いいですね。
シャチハタ
シヤチハタ キャップレス9(メールオーダー式) パールブルー
- 出版社/メーカー: シャチハタ
- 発売日: 2008/04/01
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
日本人って、とにかく判子を押すことが好きですよね(笑)。会社に入っても、もう何度も何度も押させられることになります。
不思議なのはあれだけ『確認のため』って押させられる割りに、押すハンコは、誰でも全く同じものを入手できる『ゴム印』でいいんです。むしろちゃんとしたハンコよりも、朱肉の付き具合が薄れることもなく、一発で確実に押せるシャチハタのほうが、事務のお姉さんが喜んでくれます。
こういったシャチハタのハンコは、会社用と自宅用、ついでにいざといった時のために鞄の中に1つ入れておくと何かと便利ですよ。
マンスリーノート
コクヨ 手帳 2016年 キャンパスダイアリー マンスリー A5 ブルー ニ-C103-16
- 出版社/メーカー: コクヨ
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
学生の頃から使い慣れた手帳がある人はそれでいいのですが、そうでなければひとまず手帳は買いましょう。
スマホでもいいじゃんと言えばそうなのですが、社会人になれば『◯◯日空いてる?』といった話が急に振られることも良くあります。また、ちょっとしたメモ(経費の提出は30日まで!とか)を行うには、やっぱり紙の手帳のほうが便利です。
手帳っていろいろあって、どういったのを選べばええねん!となるかと思いますが、個人的にはA5システム手帳が一番お薦めです。
ただ最初はノートタイプのようなものでもいいと思います。また、あまり細かく管理するよりも、ひとまず『その月の予定』が見開きで見ることが出来るものがいいと思います。
View Suica
就職したのが関東だったら『まず作れ』『有無を言わず作れ』と言いたくなるクレジットカード。
新入社員のうちでも、複数の場所で研修を行ったりする都合上、電車に乗って移動することも多いんだけど、そんな時にSuicaのチャージ切れとかがあると結構いろいろと焦ったりするんですよね。
View SuicaカードはSuicaの機能もついてて、更に残高がなくなってくれば自動的にチャージして後で引き落としてくれる機能(オートチャージ)が付いているので、慌てることが有りません。
また、Suicaにチャージする度に1.5%分のポイントがつきます。交通費の支払いだけでなく、コンビニやスーパーの支払いも全てSuicaにすれば、新入社員でも毎月数万円単位の支払いにはなりますので、そこそこガッツリポイントがたまります。
定額引落しの投資信託
就職したら、お金の管理もしっかりしたいところですね。お金が貯まる人と貯まらないひと、その一番に違いは、『毎月決まった額をきちんと貯金しているか』です。いやほんと、アラサーになればすごく良くわかります。
とはいえ、自分の意志で貯金をするのは難しいですよね。また、銀行にお金を預けておいても、雀の涙ほどの金利くらいしか付きません。そこでおすすめしたいのが、定期的に銀行預金から引き落としてくれるタイプの投資信託です。
個人的にお薦めなのは、
ですね。どちらも、資料請求だけなら無料ですので是非!
マネーフォワード
またこういったクレジットカードや投資信託を使っていると、結局自分のいまの資産がどの程度なのか分からなくなっちゃいますよね。そこでお薦めしたいのが、オンライン家計簿のマネーフォワード。
登録さえしておけば、お給料が振り込まれた金額やクレジットカードの支払額などなど全て記録されます。なかでも嬉しいのが、Suicaの利用履歴が連携されること。
社会人になったら、移動するのにつかった金額は経費申請すれば払ってもらえますが、どの駅で乗ってどの駅で降りて、それぞれいくらかかったのかなど結構うるさいんですよね(笑)マネーフォワードであれば、どの駅から乗ってどの駅で降りたのかも全て記録されますので、経費の申請などにも大変便利です。
何より、早いうちから自分の生活習慣を分析出来るようにすれば、一生の資産になりますよ♪
本
新入社員になってしばらくは、比較的時間的な余裕もあります。そんな時は、スマホを弄って遊ぶんじゃなくて、ちゃんと将来に向けて勉強しておきたいところですよね。特に、通勤電車などの移動時間は格好の勉強時間です。
どうせこの時期に読むのなら、薄っぺらいマニュアル本やノウハウ本よりも、しっかりとした『濃ゆい』本を読むべきだと思います。ちょっとシステム屋よりなチョイスになってしまいますが、新入社員におすすめできる本を何冊か書いてみたいと思います。
こんな感じでしょうか!他にも色々とあるかと思いますが、そのあたりは読みながら探していってもいいかと思います。
さて、いろいろと書いてみましたが、新入社員のうちは色々なチャンスがゴロゴロと転がっています。同期や先輩を通じて、出会いのチャンスも沢山あります。『使ってよかったもの』は、絶好の会話のネタになります。是非、色々なものにトライしていって見て下さいな!
ではでは、今日はこの辺で。