こんにちは、らくからちゃです。
先日、失くした財布が見つかったことをご報告させてきただきましたが、けろやん(id:kerodon)さんより下記のような言及をいただきました。
さて、上記エントリから、なぜに連絡までに2週間もの時間を要したのであるか?について謎解きをしてみたいと思う。エントリを読んでいただくと分かるように、彼の持ち物にはあるモノが欠けている。賢明なる読者ならおわかりであろう。それは電話番号なのである。
どうして2週間も時間がかかったのだろう?という問題に対して、『電話連絡が取れるものが入ってなかったからでは?』というご指摘をいただきました。
そんなこと考えてもみなかったのですが、『何故2週間もかかったのか?』というのは興味があります。この点について、財布を届けてくれた店員さんに聞いた結果をもとに、整理してみました。
2週間の間に何があったのか
わたしの財布を届けてくれたラーメン屋さんには、ひと月に1回行くか行かないかくらいですが、顔は覚えて貰っていたようで、おまけをつけてくれるくらいの間柄です。
紛失当日は、家の中で変なところにおいちゃったかな?くらいの認識でした。しかし2日目、これは家の中では無いぞと思い、財布を最後に見たお店へ伺うものの、その時点では見つからず。3日目、他の場所も探し、念のためもう一度お店に伺った上で、近所の交番に紛失届を出しました。(カード等はそれ以前に停止連絡済み)
店員さんの話によると、わたしの財布は紛失後7日目に店の前のゴミ箱近くで発見されました。若干入っていたお札がなくなっていたので、誰かが中身を抜き取って捨てていったのかもしれません。免許証の顔写真や、わたしが何度か探しに来ていたことから、しばらく店内で保管。1週間経っても取りに来なかったので、警察へ届けてくれたそうです。
届け出を受理した警察は、内容を照合し、即日わたしまで電話連絡。その日のうちに、届け出をした交番まで取りに行きました。時系列で整理すると下記のとおりになります。
持ち主を断定できる物があれば警察の処理は早い
わたしの財布を届けてくれた店長は『どうしてすぐに届けに来ないのか!?』と警察の人に若干叱られてしまったそうです。
でも警察に届けても、どれくらいの期間で持ち主に連絡が入るかわかりませんし、下手に持っていくよりも、またやってくるまで手許に保管しておこうと思うのは不思議ではありません。
今回のケースでは、警察は即日連絡を入れてくれました。これだけ早かったのは、
- 免許証など名前が書かれたものが入っていた
- 紛失届を出した警察署と遺失物の届出をした警察署が同じ
- 警察への届に携帯電話の電話番号を入れていた
ためだったからかと思われます。落としたものが無記名のもの(買った本、洋服など)であれば、警察もすぐに持ち主に紐付けるのは大変ですが、持ち主への紐付け簡単に出来る名前の入ったものがあれば、案外手際よく仕事をしてくれるみたいですね。
拾得届って書くの大変だよね
書いていて『どうして早く届けてくれなかったのか?』という愚痴のようになってきましたが、失くしたのはわたしの責任ですし、手間のかかる拾得届をわざわざ出してくれたことには感謝の言葉しか有りません。
以前、警察署で落とし物の届出をしたことがあるのですが『いつ』『どこで』拾ったのか?など、持ち主を見つけ出すのに必要なことだと思いますが、かなり記載分量が多かった記憶があります。『相手に係る労力』も考えると、けろやんさんが仰られていたように財布に電話番号を記載したメモを入れておくのもいいかもしれませんね。
それがなければ、『持ち主の名前が分かるもの』が入っていれば、早めに届けてあげるのが良さそうです。
ところで、ショッピングモールとかは忘れ物の管理って大変だよなあと思い、調べてみると、大きな施設であれば、自分の施設の中で管理することができるそうです。
この制度により、施設占有者が、大量の拾得物件を警察署に搬送する手数と、自ら保管管理する手数を比較して選択することができるとともに、遺失した場所で返還することで遺失者の利便性を向上させることが期待されています。
また、いちいち紙を書かなくても電子申請も可能なようです。案外、行政も進歩してるんだなあ。
ではでは、今日はこの辺で。