ゆとりずむ

東京で働く意識低い系ITコンサル(見習)。金融、時事、節約、会計等々のネタを呟きます。

はてなブログでAmazonアソシエイトがどれだけ稼げたか分析してみる

こんにちは、らくからちゃです。

個人的な記録も兼ねて行っているPV収益分析ですが、今回は少し角度を変えて、ブログ内に載っけているAmazonアソシエイトでどれくらい儲かったのか?を分析してみたいと思います。

こういうデータって、どこまで公開してもいいのかなあとドキドキしているのですが、ワロリンスさんのこの記事を読んで、『あれ、案外大丈夫?』と思い、ギリギリのラインを攻めてみたいと思います。なんか急に消えちゃったりしたら、お察し下さい(笑)

基本は自己満足の自分用分析ですが、参考になれば幸いです!

どれくらい儲かったのかしら?

まずは、基礎的な数値として、月ごとの売上や紹介料率について見てみたいと思います。

年月売上紹介料紹介料率
2015/05 605,245 33,166 5.48%
2015/06 379,665 18,346 4.83%
2015/07 244,924 7,994 3.26%
2015/08 146,130 7,046 4.82%
2015/09 347,654 13,381 3.85%
2015/10 238,112 11,531 4.84%
2015/11 686,042 25,249 3.68%
2015/12 580,058 26,903 4.64%
2016/01 461,811 20,209 4.38%
2016/02 444,071 20,032 4.51%
合計 4,133,712 183,857 4.45%

Amazonからは、売上の情報とその紹介料の情報を頂くことができますが、9ヶ月ほどの売上は400万円、紹介料は18万円くらいでした。こうやってみると、結構浮き沈みがありますねw ここ最近の傾向としては、2万円分くらいはお小遣いが貰えるようになったのかなーって感じです。

収益構造の分析

じゃあ、どういった商品で儲かったんやろ?というところについて見てみたいと思います。まずは、大雑把にカテゴリから見ていきたいと思います。

f:id:lacucaracha:20160306082014p:plain

うーん。やっぱり、本の紹介がかなりのウエイトを占めていますね。それぞれ金額ベースでみるとこんな感じ。

ストア売上紹介料紹介料率
Kindle 電子書籍 912,385 72,986 8.00%
1,232,207 36,982 3.00%
食品&飲料 176,212 14,101 8.00%
ヘルス&ビューティー 243,326 12,177 5.00%
お酒 70,368 5,634 8.01%
ギフトカード 243,000 5,320 2.19%
パソコン・周辺機器 242,508 4,852 2.00%
文房具・オフィス用品 127,327 3,819 3.00%
家電 182,633 3,654 2.00%
服&ファッション小物 43,854 3,406 7.77%
その他 38,030 3,042 3.20%

Amazonって、紹介する商品のカテゴリー別に紹介料が違うんですよね~。紹介料率の戦いのは、

  • Kindle電子書籍 8.00%
  • 食品&飲料 8.00%
  • お酒 8.01%
  • 服&ファッション小物 7.77%

ですね。逆に紹介料が低いのが、

  • 家電 2.00%
  • バソコン・周辺機器 2.00% 
  • ギフトカード 2.19%
  • 本 3.00%

といったものになっています。

Amazonアソシエイトで稼ぐにはどうしたらいいのか

じゃあ、家電とかは儲からないの?あれ、そういえばワロリンスさん、ルーター売りまくって儲けてなかったっけ?(๑´•.̫ • `๑) っというまえに、Amazonアソシエイト儲けるには何が必要かを考えるために、要素を簡単に分解してみるとこんな感じになるんじゃないでしょうか?

紹介料=単価✕紹介料率✕購入数

確かに、家電やパソコン周辺機器は紹介料率は低いのですが、単価は結構大きいですよね。あと、単価という意味で馬鹿にならないのがこちら。

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonボックス

Amazonギフト券- Eメールタイプ - Amazonボックス

 

 Amazonさん、太っ腹なことに『ギフト券』の購入でも3%の紹介料をくれます。1つの商品で1000円以上の紹介料は切り捨てられるので半端な数値になっていますが、これかなり大きいです。ギフト券って、買う人は10,000円単位で買いますもんね。

あと、購入数については、Amazonのシステムを紹介する記事が稼いでいるように思います。たとえば、うちのブログでいうとこの2つ。 

 なんかこの辺の商品がクリックされるのと同時に、結構な数の商品が合わせ買いされているように思います(^_^;)

あとそうそう、忘れちゃいけないのが『紹介していない商品の売上』ですね。

Amazonでは、実際に紹介を掲載した商品だけでなく、その商品と合わせて買ったもの・・・だけでなく、単純にそのサイトのURLを経由して訪問した人の売上分の紹介料も頂けます

というわけで、

とかいっているうちのブログからも『ファッション』の売上がたつわけですね(笑)。

購買パターンごとの分析

じゃあ、『合わせ買い』とかで売れた商品の比率ってどうなってるのか、データを分析してみました。

f:id:lacucaracha:20160306085323p:plain

 このグラフは、

  • 会計ベスト・・・紹介料上位ベストの会計本
  • 初出・・・記事投稿後5日以内に経った売上
  • 一回だけ・・・一回しか売れていない商品(≒非紹介商品)
  • 通常紹介・・・上記以外

についてまとめてみました。『紹介した商品かどうか?』は、本当はちゃんとブログの過去記事を確認すれば分かるのですが、いちいちチェックしてられなかったので、『一個しか売れていない=多分、ブログ内で紹介した商品ではない』と置き換えてみていきます。

全体のデータを見ると、直接紹介した訳ではない商品の紹介料が全体の56%を占めています また、記事投稿後5日以内の売上は21%、その後の売上が14%となっていますが、流入数がバズ>検索となっているゆとりずむの傾向を反映した結果になったかなあと思います。

あとは、会計本シリーズもコンスタントに利益を稼いでくれつつはありますが、毎月1000円行かないくらいですねえ・・・。

Amazonアソシエイトの魅力

はい、どうでしたでしょうか。多分、ここまでよんだ大半の人の感想って、『思ったより稼げてねえじゃんwww』って感じだと思います。うーん、でもこのブログ、サラリーマンのただの日記帳にすぎないので、アフィで稼ぐぜ!って鼻息の荒い人と比べられてもなあって感じはします。(でも本当はちょっと悔しい)

Amazonアソシエイトは、GoogleAdsenseと共に、はてなブログが公式に使えるようにしている『お小遣い稼ぎツール』のひとつですけれども、それぞれの魅力があると思うんですよね。

Google Adsenseで、PVが入るごとに、チャリンチャリンお金が入ってくるのは、何だか家の前においた自動販売機の売上を見ているようで楽しいところがありますが、Amazonアソシエイトは、『自分が紹介した商品が売れる』ってところが凄い嬉しいんですよね。

過去に何回か『紹介させてもらいました!』って著者の人にお伝えしたところ、『まさにこういうことが伝えたかったんだ』と凄く喜んで貰えたり、twitterとかで『あの本、なかなか良かったですよ』と言って貰えたり。そういう風に、人と人とのつながりが増えていくのも楽しいところなんですよね。

これからも

いいものをたくさん紹介していきたい!

と思う次第でございます。

PV・収益分析

というわけで、順番を変えてみましたが、今月のPVと収益分析でーす。

まずは、ブログ全体のデータについてご報告致します。2016年2月1日〜2016年2月29日の結果において、下記の通りとなりました。

  • PV ・・・ 247,434(前月比 +32.0%)
  • セッション数 ・・・ 202,334(前月比 +39.2%)
  • ユーザー ・・・ 153,377 (前月比 +35.2%)
  • セッションあたりPV ・・・ 2.25(前月 2.25)
  • ユーザあたりPV・・・1.61(前月 1.65)
  • 平均滞在時間・・・3分37秒(前月 3分21秒)

ちょっと変えてみた指標として、平均滞在時間は、セッション当りからページあたりにしてみました。なるべく読み応えある記事を書きたい!と思っていますので、結構重要視している指標です。目指せ時間どろぼう!お次、ソーシャルの指標です。

  • はてな読者登録 ・・・1,713人(+150人)
  • feedly登録・・・1,185件(+116件)
  • twitterフォロアー数 ・・・1,715人(+73人)
  • はてブ総数・・・36,410(+3,035)

うん。まあだいたいいつもどおりな感じですかね(笑)。一応、2月度の目標にしたのは、『効率よく記事を書く』でした。なるべくさらっと・・・を目標にしてみました。

自分の調べた結果や過去の経験をベースに、ブクマは取れなくても、ホットエントリに載らなくとも、役に立ったと言って貰えるような記事、そういうのを増やして行きたいな、って思うんですよね。そういった意味で、2月の一番の個人的お気に入りはこちら。

ニッチなニーズになるかもしれませんが、障害を持つ人と、新しい生活を始める人のお役に立てば幸いです。

最後に、いつものグラフです。グラフの見方は、こちらをご参考下さい。(バズと非バズのページビュー数・アドセンス収入の分析 - ゆとりずむまずはページビューから。

f:id:lacucaracha:20160306095747p:plain

なんか、色の数が増えすぎてわかりづらくなってきましたね(;・∀・)。全体の傾向としては、簿記の受験シーズンもあってか、下記の記事が伸びました。

あとは、『乗りと勢い』で書いた記事(12月ごろのものに多かったのですが)の検索流入が止まり、その他のものについては増加に転じました。独自ドメイン化の効果が出てきているような気がします。

お次は、アドセンス。

f:id:lacucaracha:20160306100055p:plain

まあ、だいたいPVに連動するのですが、意外とバズ記事からの流入が多く出ました(1万円くらい?)

3月は『年度末の消化案件』等々で忙しくなるため、更新ができなくなるかもしれませんが、のんびり続けられる範囲でやっていきたいと思います。

ではでは、今日はこの辺で。