こんにちは、らくからちゃです。
以前の記事(トラックボールで幸せコロコロ生活)で、『今週は、職場で使っているお仕事道具をあれこれ紹介して行きたいなあと思います。』とか書いたわりに、全然関係のないことばかり書いていますね(;´Д`)
前回の記事では、トラックボールについて取り上げてみました。コメント欄を見ると、結構トラックボールを利用したことがある人が多くてびっくりです。うちの職場では、普及率20%くらいなのですが、他の会社さんで使っている人をまだ見たことが有りません。やはり『はてな』はIT系の人が多いのでしょうか??
色んな人に反響を頂けたのは嬉しいのですが、結構『もう知っているよ!』という人がおおくて、ちょっとがっかりですね。ということで、今回はもうちょっとマニアックな商品についてご紹介してみたいと思います。こちらです。
こちらです。
キングジムさんの、ただの紙が何故か張り付く『魔法の板』こと電子吸着ボードです!
(゚Д゚)ハァ?
あ、思いましたね!?確かに聞こえましたよ心の声が!これだけ見ても、何のことかわからないと思いますので、まずはこの商品について説明させて頂こうと思います。
ただの紙が張り付く魔法の板
まず、この商品の使い方ですが、こんな感じになります。
のりを使わなくとも、ピンを使わなくとも、ただ紙をぺたぺた貼り付けることが出来ます。どうです、不思議じゃないですか?さて、どうしてそんなことが可能なのでしょうか?しんきんぐたーいむ。
あ、ヒントとか要ります?ヒントはこれです。
え、分からない?なら種明かし。この商品、静電気を起こすことで、紙が貼り付くようになっています。
商品の記載にも有りますが、ごくごく微弱な静電気ですので、触っても全く何も感じません。『ダメージを与える系』のものでも有りませんし、紙がホールド出来るだけの、ごく少量の静電気しか流れていないようなんですね。
魔法の板の使い方
さて、これだけだと利用のイメージがつかないかもしれませんので、実際に本商品を利用している風景についてご紹介したいと思います。
じゃじゃーんこんな感じ。
・・・うん。お仕事に関係しそうなものを外してみたら、随分さっぱりしてしまって、逆に説明として不十分な感じになってしまいました(笑)。普段は、黒い部分が無くなるくらい、色々なメモをぺたぺた貼り付けています。どんなものを貼り付けているのかというと・・・
■大事にしていることば
お仕事をするにあたって、『これは忘れちゃ駄目だな』とおもう言葉や『今月のモットー』みたいなものをぺたぺた貼っています。いつも目に入るようにして、忘れないように心がけています。
■作業管理番号やチケット番号などのメモ
弊社では、作業実績を報告する際に、どのプロジェクトの作業なのかを管理番号をつけて報告する必要があります。なんちゃってコンサルタントとして、色々な諸先輩の奴隷お手伝いをさせて頂いている都合上、管理番号を複数利用する必要があります。
また、チケット番号や課題番号や問い合わせ番号といった、諸々の『お仕事で使う番号』を必要に応じてメモに書いてぺたぺた貼り付けています。
最近特に思うのですが、何か物を探すといった行為って結構ストレスが貯まりますよね。『あー、あのチケットまだコミットしてなかったけど、何番だっけ・・・』なんて作業をするために、一生懸命メールボックスを探すのって、時間が勿体無いだけじゃなくて非生産的で心が疲れます。
PC上の付箋ツールで管理してもいいのですが、ぱっといつもの位置においておいて、すぐに書き込み・参照が出来るのは『紙』の良さじゃないのかなあって思うんですよね。
■TODOリスト
何かやらなきゃいけないことがあるときも、ここにぺたぺた貼って置きます。
- 他の人に見えるので、タスクが認識済みかどうかが分かる
- 同様に、どれくらいのタスクがあるのかを見せることが出来る
- いっぱい書いていっぱい横線で消すのが楽しい
などなどの良いことが有ります。あと、◯◯関係みたいな風にメモを分けて、そこにあれやこれや書き込みながら使うことが出来ます。例えば、『問い合わせ番号◯◯は、製品Xの問題だとクライアントは主張しているが、実際にはY』みたいなことを、ぺたぺた書いておきます。そうすると、他の人に手伝ってもらう時も連携がスムーズになります。
勿論メールで連絡しても良いのですが、結構メールって『で、どのメールのことです?』となることも多いので、ここでもアナログに『この問い合わせ番号の対応おねしゃっす!』と書いて渡したほうがスムーズなことが多いような気がします。
■領収書
財布の中に入れておくと忘れちゃうので、とりあえず貼っておきます。本当はその場で処理したらいいのですが、作業管理番号が未発番だったりすることも多いので、とりあえず目立つように貼っておきます。
■電話番号リスト
電話番号は、電話帳登録しておけば楽なのですが、サポート部門は、内線電話の利用率が結構高い割に、全員に与えられている訳では有りません。そこで、空いている他の内線を探して利用することが結構多いんですね。その時も、すぐに番号が分かるよう、よく使う番号は目につく場所に張り出しておきます。
■他の人のタスク状況
よく、他の人にお願いしたタスクの進捗状況が分からなくなりますので、誰に何をお願いしたのかなどを、ごちょごちょ書いて貼っております。依頼納期なども並べて書いて貼って、直ぐに見えるようにしておけば、結構幸せになる時があります。
うーむ。実にアナログですね。
IT屋で働いていながらこういうことを言うのも何なのですが、
- 必要な情報を取り出す速度
- (少ない量であれば)情報を保存する速度
- 情報整理の自由度
は、『紙にペン』のほうが上ですねえ。将来、参照する可能性のあるものについては、デジタル化しておくべきだと思うのですが、短期的な情報や参照頻度の高い情報は、紙で見えるようにしておいたほうがお仕事は随分快適な気がします。
あと、『付箋でええやんという』話もあるのですが、やはり名刺でも領収書でも何でも貼れるっていうのは快適ですね。ベタベタしないし。
その他合わせて利用しているもの
あと、合わせて利用しているものもご紹介してみたいなあと思います。
マルマン A7 メモパッド ニーモシネ 方眼罫 N179
まずは、ぺたぺた張っているものの正体。このサイズであれば、RHODIAのメモ帳が有名ですが、あれ罫線青すぎやしません?(;´∀`) わたしがいつも使っているお気に入りはこちらのニーモシネ。職場に、常にストックを用意して切らさないようにしています。貼ってよし、ちぎって渡してよし、非常に便利です。
(過去記事:メモ帳はMnemosyneのA7に限る - ゆとりずむ)
パイロット 万年筆 カクノ グレー M(中字)
で、そいつに書いているものの正体。こうやって張り出すものって、ある程度離れて見ることになるので、線の太さが重要です。サインペンやマジックでも良いのですが、余り書き味が好きじゃない・・・。そこで、書いて貼る必要のあるものについては、こちらの万年筆で書いております。何より書き味がさらさらしているのがいいですね。
デスクに並べた色々なもの
せっかくなので、色々とデスクに並べて合わせて使っているものの中からお勧めもお伝えしてみたいなあと思います。ではでは、右から順番に。
シンワ 砂時計 メタリック 3分計
カップ麺を作ったり、エンジニアさんに『三分間待ってやる』と言ったりするときに使います。
うそです。
これはあれですねえ・・・。本当に集中したいとき、ウルトラマンになったつもりで『3分間しか戦う時間はねえぞ!』みたいなかんじで自分を追い込むときに使いますねえ・・・。あと、システムの処理があまりに遅くて終了しない時、『後3分であきらめよーっと』とかするときにも重宝します。
いずれにせよ、あまり使いたくないアイテムです(笑)
コクヨ 状差し ユニフィール ブラック サス-UN1D
『なんか紙をいっぱいさしておけるやつ』なのですが、見たことはあるけど名前が分からないなあと思っていました。『状差し』と言うようです。
使い終わったメモは、直ぐに捨ててもいいのですが、もしかしてまた使うかもしれません。そこで、ここにグサグサさしておいて、溜まってきたら下の方を処分する、という使い方をしています。
鳥の絵
うちの子の絵です。『職場でとりちゃんに会えなくて寂しいよう(´Д⊂グスン』といったところ、家内が書いてくれました。これで、職場でも寂しくなくなったのですが、
すげえ視線を感じます。
彼に見つめられると、サボってる場合じゃねえなあと若干気合が入ります。なお、くるんちゅ画伯のその他の作品については下記からどうぞ。
ADESSO(アデッソ) 目覚まし時計 大画面デジタル表示
ADESSO(アデッソ) 目覚まし時計 大画面デジタル表示 ブラック SA-911BK
- 出版社/メーカー: GENTOS
- 発売日: 2009/02/16
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
時計ですね。入社した次の年に買って、まだ元気に動いてくれています。パソコンの隅っこの時計でも代わりにはなりますが、遠目から見て直ぐに時間と日付が分かるのって重要ですよね。
原価計算
鈍器です。・・・うそです。
いやー、原価計算を飯の種にしている都合上、ときたま『あるぅえー(・з・)?有償支給があるときの処理ってどうするんだっけ?』とか、ふと分からなくなったりする時が有ります。そんな時は、『偉い先生』のお言葉を頼りましょう。
オカキヨのゲンケーと言えば、バイブル・コミケカタログに並ぶ聖典の一つですので、『オカキヨはゲンケーにてかのように語った』と言っておけば、とりあえず色んな問題が解決します。櫻井先生の本でも代わりにはなりますが、個人的にはこっちのほうが好きだなあ。
財務会計
鈍器2。古い版だったので、ブックオフで100円でした。 時代の移り変わりの激しい、財務会計は、情報のアップデートも早いですなあ・・・。基本的に使うことはあまりないのですが、
- 外貨絡みの仕入処理
- 連結を見越した仕訳計上
- 通関が遅れた積送品の処理
とか、『専門じゃねーよ!』と思うようなことも、『会計は全部おまえじゃね?』と聞かれることがあるので、ごまかすためにつかってます(こら)。あとはまあ、処理が終わるまでの暇つぶしとかにたまにパラパラめくる感じですね。
XXERT(イグザート) デジタルタイマー
XXERT(イグザート) デジタルタイマー マグネット付き 置き掛け両用 ホワイト XXT504WH
- 出版社/メーカー: XXERT
- 発売日: 2012/10/19
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
タイマー&ストップウォッチです。15分インターバルで、『この15分で何をしたのか』『次の15分で何をするのか』を一行ずつ残して仕事するときに使ったりします。画面も大きくて、使いやすくていいかなあと思ったのですが、正直この商品余りおすすめいたしません。ボタンが凄い硬いんです。結構、おしそびれがあって、最近買い換えを検討中です。
いいのがあれば教えて下さい(笑)
ざーっと『魔法の板』を中心に、お仕事道具をまとめてみました。マンガや本の紹介もいいですけれど、普段日常で使っていて便利だったものの紹介も、書いていて気持ちが良いですね!ちなみにですが、『魔法の板』は、発売して直ぐに買って、1年以上利用させてもらっています。
他の商品も、1年以上は使い続けている『愛用品』ですので、個人的にはかなり気に入っています。何か、使ってみたいなあと思うものがあれば、是非お試しください。
ではでは、今日はこのへんで。