ゆとりずむ

東京で働く意識低い系ITコンサル(見習)。金融、時事、節約、会計等々のネタを呟きます。

【総集編】はてなブックマークの使い方

こんにちは、らくからちゃです。

Twitterって『使い始めた日』が表示されますよね。ふと他のサービスもいつから使い始めてたかなーと思い、チェックしてみました。

うーん・・・、みんな長い付き合いだなあ。もはや生活の一部であり、なくなると大変困ります。

でね、思いました。この中では、圧倒的に『はてな』って意味が分かんないですよね。コレはどうやって使うもので、何が嬉しいサービスなのか、うちの読者の皆様にも伝わっていないんじゃねえのかな、と。

というわけで、普段お世話になっているお礼も兼ねて、はてなの主要サービス(?)である『はてなブックマーク』の使い方について、まとめてみたいと思います。やっぱ、愛用しているサービスはユーザーが盛り上げていかんとね!というわけで、

いっくぞー( ・`д・´)

0.はてなブックマークって何?

そもそも『はてなブックマークって何なの?』『何が面白いの?』と思っている人のために一言お伝えしますと、

超便利で超面白いです!(゚д゚)

まずは、公式ページからの説明を引用してみます。はてなブックマークは、オンラインにブックマークを保存・公開することで新しい体験ができる、ソーシャルブックマークです。はてなブックマークを利用すると、インターネットの情報をより深く理解でき、良質なページをより少ない時間で見つけられます。ブックマークすることで、知らないだれかと価値を共有するのは、すばらしいことです!

はてなブックマークって?

『これ良いな』と思ったウェブベージをオンライン上に登録(ブックマーク)し、いろんな環境から『あの時よんだあの記事』にすぐに辿りつけるサービスです。それだけに限らず、他の人のお気に入りやそのときに合わせて付けたコメント、いま多くのブックマークを集めている記事の情報も公開されているので、情報をより深く、より少ない時間で得られる、クラウドでソーシャルでビッグデータなサービスです!(やっつけ)

運営元のはてな社では、

  1. 保存
  2. 共有
  3. 発見

と分けて解説しています。それぞれ、もう一歩踏み込んで説明しましょう。

 1.保存:自分の世界

利用開始には下記のページからユーザー登録をしましょう。

登録はユーザーIDとパスワードとメールアドレスだけ。ちょー簡単ですね!

f:id:lacucaracha:20180307204727p:plain

登録できました?

なら、何かページをブックマークに登録してみましょう!実は登録の方法は、結構たくさんあります。

ブックマーク登録の方法

1.ブラウザの拡張を使う

使用しているブラウザの『拡張機能』をインストールしておけば、どんなページでも簡単にブックマークに登録できます。わたしはChromeを使っていますが、こんな感じで表示されます。

f:id:lacucaracha:20180307205527p:plain

このボタンをクリックすると、こんな画面が表示されます。

f:id:lacucaracha:20180307205742p:plain

たぶんこの方法が一番簡単ですねー。ご利用いただいているブラウザごとに、下記からインストールが出来ます。

  1. Chrome 
  2. Firefox
  3. safari
2.ブックマークレットを使う

IEのひとや、諸事情で拡張を使うことが出来ないひとは、『ブックマークレット』という古き良き方法も使うことが出来ます。

これはブラウザの『お気に入り』に特殊なページへのリンクを登録しておくことで、簡単にはてなブックマークへ登録するようにする方法です。昔はこの方法が、結構主流でしたが、いまはブラウザの拡張という便利な機能がありますので、そっちがおすすめですね。

3.アプリを使う

モバイルからは、アプリを使う方法が簡単です。わたしは、Androidを使っているのですが、こんな感じ。

f:id:lacucaracha:20180307221840p:plain

インストールしておけば、Twitterなど、その他のアプリからも『共有』機能から、同じように登録が出来るようになります。

f:id:lacucaracha:20180307222307p:plain

 

こちらからインストールが出来ますのでぜひ!

  1. Android
  2. iPhone

メールから登録する方法や、Twitterのツイートから自動的に登録する方法もありますが、よく使うのはブログやウェブサービスの下の方につけられているボタンからクリックする方法ですねー。

次に、登録時の機能について説明します。

登録時の機能

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20150712/20150712092704.png

タグ機能

ブックマークは、読んだときのコメントに加えて、更にタグで分類することも可能です。タグは、コメント部分に[タグ]みたいな感じで、タグに加えたい文字を大カッコでくくることでつけることができます。また、ほかのひとが使用したタグが『おすすめタグ』として使用することも出来ます。

Twitter等への連携

TwitterやFacebookのアカウントと紐付けておくと、自動的に各SNSで発信できます。どんな風に共有するのかは、細かく設定も選べます。

『あとで読む』

栞マークの『あとで読む』ボタンを押すと、『あとで読む』という専用のタグが付けられます。このタグが付けられた記事は、ページ上部のこの部分からアクセスでき、読む(クリック)すると自動的に解除されるので便利です。

f:id:lacucaracha:20180307223729p:plain

非表示

鍵マークにチェックを入れると、あなたがブックマークした記事は他の人に公開されません。逆に言うと、これを有効にするかプライベートモードにしないと、どんな記事をブックマークしているのか、全てまるっとお見通し状態になってしまいます。(それがまた魅力でもあるのですが...)

ブックマークの確認方法

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20150712/20150712093543.png

登録したブックマークは、こちらのページから確認できます。

時系列順に並んでますので、なんとなく良いなーと思った記事を順番に登録していき、『確かアレぐらいの時期に見たはず・・・』と思い出しながら確認しています。右側にタグ一覧が出ますので、タグで整理してあれば探しやすいですね。

あと地味に便利なのが『検索』機能。

記事のタイトルやコメントだけじゃなくて、本文の全文検索も出来ます。アレ、アレだよアレとあとになって記事を探すときなんかにも便利です。

またはてなブックマークの大きな魅力が、自分の過去のブックマークだけでなく、他の人のブックマークも見ることが出来るんですよね。次はその辺について説明してみたいと思います。

2.共有:他人の世界

ブックマークをオンライン上に登録することの一つのメリットとして、見知らぬ誰かとお気にいりの記事を共有出来ることですね!例えば、わたしが過去にブックマークした記事はこちらで共有されてます。

個別に、特定のユーザーのお気にいりを見たければ、ユーザーのアイコンをクリックして各自の個別ページに行けば良いのですが、更に『お気にいり』という機能もあります。

お気に入りの使い方

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20150929/20150929022943.png

お気にいり登録は、各ユーザーページの端っこの方から可能です。お気にいり登録すると、ブックマーク一覧を開かずとも、どんなコメントがついているのか確認できます。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20150929/20150929023752.png

他にも、コメント一覧のページから、『お気に入りに追加』を選択する方法もあります。登録しておけば、お気に入りの人たちで話題になっている記事が『マイホットエントリー』に表示されたり、お気に入りの人たちが最近登録した記事が『お気に入り』に表示されるようになります。

スターの使い方

他の人の残してくれたコメントには『いいね!』代わりに『スター』をつけることが出来ます。よく見ると、色んな色のスターがありますが、黄色以外のスターは有料で、下記で購入することが出来ます。

色別に、出現頻度がきまっているのですが、こんな感じ。

  1. 黄色・・・無料で幾らでも貰える。
  2. 緑色・・・有料。カラースターを買わなくとも、イベントで貰える。
  3. 赤色・・・有料。ちょっとめずらしい。
  4. 青色・・・有料。かなり珍しい。
  5. 紫色・・・有料。超珍しい。

のランクになってます。スターの多い順に『人気コメント』に表示される順番が決まります。ひとつのコメントに、複数のスターをつけることも出来ますが、順位決定の判定には1個分として扱われるみたいですね。

あとスターをつけるときに、コメントの一部を選択(ドラッグ・アンド・ドロップで反転)していると、その部分にスターをつけることが出来ます。あとこのスター、地味に自分のコメントにもつけます。そーいやいつも、自分のコメントにスターつけてるひと居たなあ・・・。

f:id:lacucaracha:20180307231753p:plain

idコールの使い方

で、Twitterのリプライみたいに、相手に何かメッセージを伝えたいときには『idコール』という機能があります。使い方は簡単。コメントを付けるときにid:username と打つだけ。

f:id:lacucaracha:20180307232031p:plain

そうすると、相手のはてなブックマークの通知欄にこんな感じでメッセージが飛びます。

f:id:lacucaracha:20180307231959p:plain

通知は主に、こんな時に飛んできます。

  • お気に入りに登録された
  • 自分のブックマークにスターがついた
  • idコールされた
  • 自分の記事にスターがつけられた
  • 自分の記事にブックマークがついた
  • 読者登録された
  • 他の記事の中で言及された
  • コメントがつけられた
  • はてなからの通知(◯◯PV達成など)

スターをつけてもらったり、idコールで褒めてもらえると結構嬉しい(笑)。

ただまあー、idコールってたいがい非難されるときに使われることが多いので、みるとゾクッとしますねw ちなみに、批判的なコメントをidコールを飛ばすこと(など)を、古くからの住民は『手斧を飛ばす』と表現します。

3.発見:みんなの世界

特定の個人のブックマークの状況だけでなく、それを集計したランキングを眺めるのも、はてなブックマークの楽しみ方の一つです。

新着エントリ/人気エントリ/ホットエントリの仕組み

まずブックマークに登録されたすべての記事は、その内容から

  1. 世の中
  2. 政治と経済
  3. 暮らし
  4. 学び
  5. テクノロジー
  6. おもしろ
  7. エンタメ
  8. アニメとゲーム

の8つのカテゴリが設定されます。

新着エントリー

それぞれのカテゴリ毎に、一定数ブックマークを獲得した記事が『新着エントリー』に表示されるようになります。たとえば『暮らし』カテゴリの場合はこちら。

昔は、3ブックマーク集めたら自動的に掲載されていたのですが、最近は諸々のデータを参照しながら表示対象を決定しているみたいですね。なんかはてなブログは新着に載りにくくなった!みたいな声をたまにききますが、たぶんスパム判定基準か何かに引っかかっているのかも。

人気エントリー

新着エントリーの中から、更にブックマークを集めると、カテゴリ別の『人気エントリー』に表示されるようになります。新着エントリーは、新しい新着が増えるたび、どんどんと流れていきますが、人気エントリーはブックマークの獲得速度などにより順位が決まります。

ホットエントリー(人気エントリー総合)

で更にその中から、ブックマークを獲得した記事が、カテゴリ横断の人気エントリー総合、通称『ホットエントリー』に掲載されます。はてなブックマークのトップページにも掲載されます。

ざっくり整理するとこんな感じ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20150801/20150801113233.png

なお過去調べた所、カテゴリ別にみると人気があるのは、暮らし・世の中・テクノロジーだったみたいですね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20161007/20161007213138.png

ホットエントリーとPV

さてここからは、どちらかというと『ブロガー』向けの内容になります。ホットエントリーは、はてなブックマークのトップページに掲載され、RSS等にも配信され、さらに50ブックマークを超えると、フォロワー数10万のはてなブックマーク公式Twitterにも拡散されます。

twitter.com

じゃあ、ホットエントリーに載ればドッカンドッカンとPVが増えるのか?というと、案外それほどでもない(笑)。以前、この記事がバズったときのデータですが、こんな感じでした。ライバル(?)のNewsPicksで後日バズったときと比べてもこんな感じ。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20151205/20151205180133.png

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20151205/20151205180146.png

直近でも、この記事が半月ほど前に1500ブックマークほど頂き、ホットエントリー総合の一番てっぺんに数時間掲載して頂きましたが、それでも通算で3万PVくらいだったかなあ。

バズの賞味期限は、長くても3日くらいでし、単純にアクセス数を増やしたければ、ぶっちゃけ検索流入を増やすことを目指したほうが良いです。バズる記事と検索される記事って、作りがかなり違いますしね。

ホットエントリーに載る記事の条件

それでも『ホットエントリーに載ってみたい!』という人に、意識して貰いたいのが、はてなブックマークはどんな人が利用しているのか?ってところなんですよね。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lacucaracha/20160109/20160109205444.png

まずは読者登録してくれているはてなブロガー。"ブックマーク率"は高いものの、絶対数が余り多くないので、初動のブックマーク数を確保するには良いのですが、それ以上は目指せません。だいたい30ブックマークぐらいが限界ですかねえ。

次に反応するのが、日々『新着エントリー』や『人気エントリー』をウォッチしている『はてな村民』と呼ばれる層。彼らにとって重要なのは、自分が"いっちょかみできるかどうか?"。記事自体に、"思想"みたいなものがないとこの層は反応しません。ただ彼らは、自分のコメントが埋もれると思うからか、ブックマーク数が一定を超えると反応しにくくなります。だいたい300ブックマークくらいかなあ。

で、最後に現れるのが『ホットエントリー』のみを閲覧している一般のブックマーカーですね。コメントでドッタンバッタン大騒ぎを楽しんでいると忘れがちですが、『ブックマーク』としてはてなブックマークを活用している人って結構多いんですね。"濃ゆい"だけじゃ、有益だと思う記事に反応します。彼らにも受け入れられれば、かなり上位を狙えます。

4.はてなブックマークの使い方

ざーっとはてなブックマークの仕組みについて通して説明してみました。単純に『読んだページをお気に入りに登録するサービス』というだけでなく、他人と面白いと思った記事をシェアするサービスでもあり、それを不特定多数のひととも協力して『今一番アツいネタ』を集めるサービスでもあります。

それ故に、意図的にブックマークをつけあい、ホットエントリーに押し込もうとする『互助会行為』は非常に嫌われます

はてなブックマークのサービスは、2005年に開始され10年を超える歴史があります。その中で、面白い記事を掘り起こし、更にコメントをで深掘りして作り上げてきた独特の『はてな文化』があったからこそ、ここまでやってこれた部分があるのも事実です。

とはいえ、多数のユーザーがいる中で『参考になりましたとだけブックマークするのはNG』『すべてのコメントに星3つはサムい』みたいな、村の掟を押し付けるのもどうなんかいな、と思うわけです。

ときには、後で読み返すときのための参考情報。別のときには、この記事を読んだ別の人に伝えたい補足情報。そして時には、作者さんへのお便り。使い方は色々とあると思います。個人的には、ブログの参考記事に『◯◯日記事用』ってタグを作って登録しておくと便利で良いと思うのですが、はてなさん、公式機能にいかがでしょうか!(笑)

まだまだ書き足らない部分も多いかと思いますが、その辺はぜひ、使いながら開拓していってくださいな!

ではでは、今日はこのへんで。